【MTGRocks】記事情報:Secret Lairのフォイル品質の低さにプレイヤーから大量の苦情が殺到。
『Secret Lair』シリーズはWizards of the Coastの人気サブブランドとして定着しつつありますが、その急成長に伴う問題も顕在化しています。
今回注目されている「Alien Auroras」Secret Lairでは、特にフォイル品質に対するプレイヤーからの不満が噴出しており、大きな話題を呼んでいます。
【要点解説】
・「Alien Auroras」の概要
- 「惑星を形作る者」構築済みデッキのアップグレード製品として発売
- 通常のノンフォイル版と、特別仕様の「Galaxy Foil」版の2種類が用意
- Galaxy Foil版は視覚的に輝きのある点状の加工が施されており、価格はノンフォイルより約2,940円高価に設定
・フォイル品質に対する苦情
- 特に「Galaxy Foil」仕様において、「世界のるつぼ」や「ズアーの宝珠」は問題なし
- しかし、他の3枚については通常のフォイルと区別がつかないほどGalaxy Foil効果が弱く、期待外れとの声が多数
- RedditなどのSNSでは「Galaxy感がない」「ライトを当ててもほとんど見えない」といった批判が急増中
・印刷上の問題が原因か
- 一部の投稿者によると、フォイル加工が正しく順序通りに適用されていない可能性
- 濃いインクがフォイル層の上に重なっており、Galaxy効果を覆ってしまっている
- 比較画像では、旧Secret LairのGalaxy Foil(例:「太陽の指輪」)と比べて視認性の違いが歴然
・プレイヤーからの対応要望と今後の懸念
- 多くの購入者が交換・返金を求めているが、対応数が多すぎるため困難が予想される
- 過去にもSecret Lairのフォイル品質には問題があり、使用によるマーク認定で失格事例も存在
- とはいえ、Wizardsはプレイヤーの声に応じて品質改善を図った実績もある
【まとめ】
Alien Auroras Secret Lairはコンセプト面では成功を収めましたが、Galaxy Foilの品質に関しては大きな問題を抱えています。
特に期待の高かったプレミアム仕様でこのような視認性の低さが発生したことで、多くのプレイヤーが失望し、SNS上でも苦情が続出。Wizards of the Coastはこれまでの経緯から見ても、再びプレイヤーのフィードバックに耳を傾け、今後の製品改善につなげることが求められています。
今後の対応が、Secret Lairブランドの信頼回復につながるか注目されます。
MTGRocks様にて記事が公開されました。
MTGRocks様の記事をチェック
コメント