【MTGRocks】記事情報:予想外のMTG Funko Popがトランスフォーマーの伝説復活を告げる可能性。

数多くのコラボを展開してきた「マジック:ザ・ギャザリング(MTG)」ですが、今度はトランスフォーマーとの異色コラボが新商品として発表されました。
なんとMTGのカードを題材にした「Funko Pop」フィギュアです。カード由来のキャラクターを別ブランドのグッズで立体化するという、まさにクロスオーバーの極みとも言える企画です。
【要点まとめ】
-
商品概要
-
公開されたのは「MTG × Transformers Funko Pop」。
-
ベースとなるのはカード「英雄、オプティマスプライム」。
-
パッケージには「Magic: The Gathering」のロゴと、元となったカードの画像が掲載。
-
-
カード同梱の可能性は低い
-
SNS上では「カード付きでは?」との憶測が出たが、箱の表示や画像にその記載はなし。
-
Funko Popは基本的に“箱のまま飾る”仕様が多いため、カード同梱の可能性は低い。
-
「英雄、オプティマスプライム」自体は需要が高くなく、現在は1枚あたり約441円で入手可能。
-
-
他のMTG Funko Pop展開
-
すでに「ウルザ」と「ヨーグモス」のFunko Popも計画されており、11月に発売予定。
-
番号付けから「オプティマスプライム」も11月前後に発売されると推測される。
-
-
位置づけ
-
カード価値としては大きな影響はないが、MTGとトランスフォーマー両方のファンにとってはコレクション性の高いアイテム。
-
過去にも『兄弟戦争』でトランスフォーマーはMTGに登場しており、その延長線上の展開ともいえる。
-
【まとめ】
今回発表された「MTG × Transformers Funko Pop」は、カード「英雄、オプティマスプライム」をもとにした立体フィギュアで、カード同梱は期待薄ながら、両ブランドのファンにとっては魅力的なコレクションアイテムです。
今後は「ウルザ」と「ヨーグモス」も続く予定で、MTGのクロスオーバー展開はさらに広がりを見せています。
カード的な価値よりも、コラボグッズとしての面白さやコレクター需要が注目される商品になるでしょう。
MTGRocks様にて記事が公開されました。
MTGRocks様の記事をチェック
コメント