【MTGRocks】記事情報:大規模大会からMTGのドラフトを削除する決定によってプレイヤーが怒りを覚える。
2024年12月14日から15日にかけて開催されるArena Championship 7は、Magic: The Gatheringのトッププレイヤーが集うデジタルトーナメントです。
高額な賞金総額(約3,080万円)や世界選手権への出場権がかかるこの大会は、通常、高度な競技プレイが披露される場です。
しかし、今回はこれまでの大会とは異なる形式が発表され、多くのプレイヤーから批判を浴びています。
要点解説
1. 大会概要と特徴
- 開催日: 2024年12月14日~15日。
- 形式: Standard Constructedのみで進行(リミテッドが排除)。
- 賞金総額: 約3,080万円($200,000)。
- 特典: 上位2名には世界選手権の出場権が与えられる。
2. リミテッドの排除に対する批判
- 伝統的な構成の変更:
- 過去のArena Championshipでは「ドラフト(リミテッド)」が大会の一部として採用されていた。
- 今回は完全にスタンダード構築に変更された。
- 批判の声:
- 参加者への影響: 多くのプレイヤーがリミテッド形式で大会出場資格を得たにもかかわらず、競技形式が変更された。
- 視聴者の不満: リミテッド形式が競技シーンで軽視されている現状に憤りを感じる意見が多い。
- 他の選択肢の提案: 基本セット(『ファウンデーションズ』)のリミテッドに難がある場合、『ダスクモーン:戦慄の館』を採用すべきとの意見も。
3. リミテッド排除の背景に関する推測
- 参加者数の増加:
- 以前の大会は32名の固定参加枠で進行していたが、今回の大会では約100名以上が参加する可能性がある。
- 奇数人数でのドラフト運営が困難なため、リミテッドを排除した可能性がある。
- 詳細発表の期待: Wizards of the Coastは詳細を発表予定であり、背景説明が期待されている。
まとめ
Arena Championship 7は、競技としてのリミテッドが排除されたことでプレイヤーや視聴者からの批判を集めています。
特にリミテッド形式で資格を得たプレイヤーへの影響や、競技シーン全体でのリミテッドの冷遇に対する不満が目立ちます。
今回の決定が運営上の都合によるものだとすれば、改善の余地があるかもしれません。
詳細な説明が求められる中、Wizardsの対応が注目されています。
MTGRocks様にて記事が公開されました。
MTGRocks様の記事をチェック
コメント