『久遠の終端』のトークン一覧。 – マジック:ザ・ギャザリング

MTG公式

【MTG公式】記事情報:『久遠の終端』のトークン一覧。

2025年8月1日発売の『久遠の終端』は、宇宙規模の壮大な世界観を描くマジック:ザ・ギャザリング(MTG)の最新セットです。
本セットでは、ゲームをより視覚的に楽しむための美麗なフルアート・トークンやカウンターが多数収録されており、プレイヤーの体験をさらに豊かにしています。
この記事では、各製品に含まれるトークンやカウンターの仕様と入手方法を解説します。

要点解説

● トークンの基本仕様

  • 各「プレイブースター」には非フォイル両面トークンが1枚封入。

  • 全10種のフルアートトークンと1種の「テゼレットの紋章(エンブレム)」がランダムに収録。

  • トークンの両面には異なるデザインが組み合わさっている。

● 特別仕様の「着陸船・トークン」

  • 全5色(白青黒赤緑)それぞれに対応する着陸船・トークンが存在。

  • 着陸船は土地シナジーを持つカードで使われる特殊トークン。

● 統率者デッキに収録されるトークン

  • 『久遠の終端』には2つの統率者デッキが登場:

    • 「惑星を形作る者」:非フォイル両面トークン×10枚

    • 「カウンターインテリジェンス」:非フォイル両面トークン×6枚+パンチアウト式カウンターカード×4枚

● コレクターブースター限定の豪華トークン

  • 各「コレクターブースター」には、フォイル仕様の両面トークンまたはアートカードが1枚封入。

  • フォイルトークンは、プレイブースター収録の10種+エンブレムに加え、統率者デッキ由来の16種も登場。

  • つまり、最大27種の異なるトークンがフォイル化される可能性あり。

● 主なトークン例

  • 「スリヴァー」「コピー/手がかり」「培養器/ファイレクシアン」「鳥」など。

  • フルアート仕様により、ゲーム中の視認性・没入感が大きく向上。

● 購入方法と価格の目安

  • 各製品は2025年8月1日発売予定。現在予約受付中。

  • コレクターブースター(1パック):約3,675円

  • プレイブースター:1パックあたり約735円

  • 統率者デッキ:1デッキあたり約6,615円(想定)

まとめ

『久遠の終端』は、その壮大なテーマにふさわしく、ゲームプレイに彩りを加える多数のトークンとカウンターを収録しています。
中でもフルアート仕様やフォイル版のトークンは、見た目のインパクトだけでなく、実用性にも優れた魅力的なアイテムです。

特に着陸船・トークンや、プレイヤーの戦術をサポートするパンチアウト式カウンターは、統率者戦でも活躍が期待されます。
製品は8月1日に発売予定で、全国のカードショップやAmazonなどで現在予約受付中。
美麗な宇宙をトークンと共に旅する準備を、今から始めましょう。

MTG公式様にて記事が公開されました。
MTG公式様の記事をチェック

コメント

タイトルとURLをコピーしました