【MTGRocks】記事情報:TMNTチームアップ&100ドルピザバンドルで新カードとピザ版リスキンが登場。










MTGと「ティーンエイジ・ミュータント・ニンジャ・タートルズ(TMNT)」のコラボセットが正式発表され、豊富なスポイラーと新商品が一挙に公開されました。
注目は、5色統率者デッキの他、協力プレイ用バンドルや「ピザバンドル」といったネタ多めの企画も含まれています。
要点解説
-
「Turtle Team-Up バンドル:協力型ミニゲーム付きセット」
-
価格:約7,600円
-
内容:60枚デッキ4種(各タートルテーマ)、敵用デッキ39枚、TMNTプレイブースター×4
-
スタンダード対応&永久形式対応カードを含む構成。PvE的協力ゲーム体験を提供するモードとして差別化。
-
-
「Mechanical Unique Cards(専用メカニズム持ちカード)」
-
「Michelangelo, On the Scene」:土地基盤・加速型デッキ向け。
6枚以上の土地があれば8/8トランプルで展開可能。
破壊除去では止まりにくく、指揮官として強力。 -
「Donnie & April, Adorkable Duo」:協力モードで強力。
2人の能力を活かすと3枚ドロー+盤面干渉。
統率者戦では対象プレイヤー調整が必要で使いづらい。 -
「Leonardo, Wordly Warrior」:ゴー・ワイド戦略向け。
3マナで出れば5/5二段攻撃。
既存のバフ呪文比でやや割に合わない側面も。 -
「Donatello, Rad Scientist」:ブリンク(対象を追放→戻す)戦略で相手のクリーチャーをタップし続ける働き。
スパイダーマン系デッキとの相性もあり。 -
「Raphael, Tag Team Tough」:赤ベースのクリーチャーデッキに適性。
追加戦闘が可能でダメージを加速。マナ負担が重めな一方で爆発力もあり。
-
-
「敵側デッキ(Villain Deck)カード」
-
TMNTの敵キャラが多数登場。
PvEモード向けの効果(アンセム系効果で敵の盤面を強化)を持つが、通常の対戦用カードとして使われる可能性は低め。
-
-
「$100 ピザバンドル」
-
内容:TMNT Play Booster 9個、Collector Booster 1個、ノンフォイル 25枚のピザランド、フォイルピザ基本地形 5枚、プロモカード 2枚、参照カード、ライフカウンター、カード収納ボックスなど
-
ピザランドは通常版・フォイル版共にこのバンドル専用供給。
コレクターブースターでは Surge Foil 版が登場。 -
プロモカードはピザテーマの再録6種のうち2種を収録(「暗黒の儀式」のピザ版が既報)。
「暗黒の儀式」は多くのフォーマットで禁止されているが、レガシーや統率者で依然使用価値あり。
-
-
「競技フォーマットへの影響を予感させる強カード群」
-
特に「クランゲ」(アーティファクト親和性+ドロー能力)はモダン環境でも採用されうる強力カードと位置付けられており、セット全体が競技環境に影響を与える可能性が高い。
-
まとめ
TMNTコラボセットは、単なるコラボ感の強い商品ではなく、様々な遊び方を包含した野心的な製品構成です。
協力モード搭載バンドルや5色統率者デッキだけでなく、PvE用敵デッキやピザランド&ネタプロモなども含め、ファンも競技者も楽しめる要素が多彩です。
特に「Michelangelo, On the Scene」や「クランゲ」などのカードは、既存のフォーマットにさえ影響するパワーを秘めており、発表後も注目を集め続けるでしょう。
正式なスポイラー公開はまだこれからなので、今後のカード公開でどこまでタートルズがMTGに溶け込むかが楽しみです。
MTGRocks様にて記事が公開されました。
MTGRocks様の記事をチェック



コメント