【MTGRocks】記事情報:アバター初公開、素晴らしい約7600円再録2枚が明らかに


「アバター:伝説の少年アン」との『マジック:ザ・ギャザリング』コラボセットの初公開が行われ、メインセットに加えて高額リプリントも発表されました。
特に「グレートヘンジ」と「否定の力」というEDHや複数フォーマットで人気のカードが、ボーナスシート仕様で再登場します。
要点解説
-
ボーナスシートの概要
-
スタンダードでは使用不可のリプリント枠が「アバター」セットにも導入。
-
プレイブースターでは約26パックに1枚(出現率約4%)の確率で、コモンの代わりに封入。
-
コレクターブースターでは毎パック1枚確定封入。
-
-
高額リプリント① 「グレートヘンジ」(バニアンツリー仕様)
-
元はスタンダードで猛威を振るったアーティファクト。
-
高パワークリーチャーを早期展開できるデッキで真価を発揮。
-
マナ加速+ドロー効果によりEDHでも緑デッキの定番。
-
再録があっても需要が高く、最安非フォイルで約9,261円。
-
-
高額リプリント② 「否定の力」
-
モダンやレガシーで採用される青の打ち消し呪文。
-
自分のターンには無料で唱えられないが、相手のコンボ阻止に特化。
-
モダンではディミーア・マークタイド、アゾリウス・コントロールなどで採用。
-
cEDHでも無料呪文の重要性から高需要。
-
最安で約7,350円。
-
-
価格への影響予測
-
過去のボーナスシート再録は価格下落を招くケースが多かったが、今回は出現率が低く供給減のため価格維持の可能性大。
-
コレクターブースターの封入である程度流通は増えるが、プレイブースターでの低確率は価格下落を抑える要因となる。
-
まとめ
今回の「アバター」コラボセットでは、ファン向けの新カードだけでなく、高額で需要の高い「グレートヘンジ」と「否定の力」がボーナスシートで再録されます。
封入率が過去より低く設定されているため、価格の大幅下落は起こりにくいと見られ、特にコレクターブースター開封が狙い目です。
EDHや競技フォーマットで需要の高いカードを新デザインで手に入れるチャンスと言えるでしょう。
MTGRocks様にて記事が公開されました。
MTGRocks様の記事をチェック
コメント