ウィザーズ・オブ・ザ・コースト、スパイダーマンのプロモカード7種を公開。 – マジック:ザ・ギャザリング

mtgrocks

【MTGRocks】記事情報:ウィザーズ・オブ・ザ・コースト、スパイダーマンのプロモカード7種を公開。

 

 

 

 

 

 

 

 

スパイダーマン・セットのプレビューシーズンが終了し、ウィザーズ・オブ・ザ・コーストは新たに7種のプロモカードを公開しました。
どれもユニークなイラストと限定的な配布方法が特徴で、価格面でも注目を集めています。
この記事では、それぞれのプロモの特徴と予想される入手難度・価格について整理します。

注目ポイントまとめ

  • 「スパイダーハム、ピーター・ポーカー」

    • 最初の入手方法は「コマンダー・ボックス・リーグ」(9月19日〜25日)参加特典。

    • イベント参加費が約26,640円以上と高額だが、9月26日〜11月11日の「双頭巨人戦、コマンダーナイト」でも配布されるため、価格は落ち着く見込み。

  • 「J・ジョナ・ジェイムソン」

    • 「MagicCon: Atlanta」(9月26日〜)参加者特典。

    • 競技的に強いカードではなく、価格は安価になりそう。
      参考価格として過去の「アヴァシンの巡礼者」プロモは約207円。

  • 「メリー・ジェーン・ワトソン」

    • 「マジック・アカデミー」関連イベントの購入特典。

    • 配布範囲が不明なため供給量に不安あり。

    • Paolo Riveraによる人気イラストが高評価で、アート需要による価格上昇の可能性あり。

    • トラディショナル・フォイルのみ配布されるが、競技的性能は低め。

  • 「アルティメット・グリーンゴブリン」

    • 「Friendly Neighborhood Draft」(9月26日〜11月11日)にて全勝者に配布。

    • 配布条件が厳しいが、イベント自体は広範囲で開催される可能性あり。

    • スタンダードおよび統率者戦での活躍が期待されており、需要は高くなる可能性大。

  • 「真紅の混沌、カーネイジ」

    • 「スタンダード・ショーダウン」勝利者に配布(9月26日〜11月11日)。

    • 過去の例として「揺るぎないサルカン」のプロモは約4,736円まで上昇。

    • 本カードも同様に、通常価格約2,516円の倍以上になる可能性あり。

  • 「スペクタキュラー・スパイダーマン」

    • 「Magic Spotlight: Spider-Man」での参加者&上位128名限定。

    • バルチモア(10月24〜26日)・リバプール(10月31日〜11月2日)でのみ入手可能。

    • トラディショナル・フォイルは合計256枚限定。
      希少性は非常に高く、過去の類似プロモ(鉱炉と前線の剣)は約74,000円で取引。

    • それより流通量は多いが、それでも約37,000円前後になる可能性あり。

  • 「アメイジング・スパイダーマン #1」

    • 実際にはカードではなく、特製コミック。

    • 11月1〜9日の「マーベル:ファイナル・バトル」イベント勝者への配布限定。

    • コレクターズアイテムとしての価値が見込まれるが、市場価格は未知数。

まとめ

今回発表されたスパイダーマン関連のプロモカードは、イベント参加や勝利報酬など配布経路が非常に限定されており、早くも注目を集めています。
「スペクタキュラー・スパイダーマン」や「真紅の混沌、カーネイジ」のように、高額化が見込まれるものから、「J・ジョナ・ジェイムソン」のように手頃な価格で収まりそうなものまで幅広く展開されています。

統率者プレイヤーやスパイダーマンファンにとっては、見逃せないラインナップとなっており、今後の価格推移にも要注目です。
各イベントの参加を検討している方は、配布スケジュールをしっかりチェックしておきましょう。

MTGRocks様にて記事が公開されました。
MTGRocks様の記事をチェック

コメント

タイトルとURLをコピーしました