スパイダーマン新カード公開:伝説のルールを無視するコピー系エンチャント登場。 – マジック:ザ・ギャザリング

mtgrocks

【MTGRocks】記事情報:スパイダーマン新カード公開:伝説のルールを無視するコピー系エンチャント登場。

 

 

 

 

 

『マジック:ザ・ギャザリング(MTG)』のスパイダーマンコラボセットも終盤に差し掛かり、注目の新カードが公開されました。
競技プレイヤー向けではないものの、統率者戦(EDH)を中心に強力かつ面白い効果を持つカードが揃っており、発売後の活躍が期待されます。

主な新カードの注目ポイント

  • 「スパイダー・バース」

    • 5マナの赤エンチャント。

    • 手札以外から唱えた呪文をコピーできる効果を持つ。

    • 1ターンにつき1回しか誘発しない制限があるが、追放領域から唱える戦略と相性抜群。

    • 統率者「戦慄の狼の伝令官、ファルドーン」や『サンダー・ジャンクションの無法者』の「計画」と好相性。

    • 他作品コラボ統率者とも組み合わせ可能で長期的に人気を集めそう。

  • 「コナーズの呪い、リザード」

    • 4マナ5/5と高効率。

    • 相手のクリーチャーや統率者を「4/4能力なし」に変える効果を持つ。

    • 統率者戦でシナジー重視のデッキを大きく妨害できる。

    • スタンダードでも採用が見込まれる一方、パイオニア以上ではやや遅い可能性あり。

  • 「声援を送る群衆」

    • 2マナで登場する成長型クリーチャー。カウンターが乗るとマナ加速が可能。

    • ただし対戦相手にもマナを与えるリスクあり。

    • スタンダードのアグロデッキでの試験採用の可能性。

    • 統率者戦では政治的な駆け引きを生みやすく、卓全体で盛り上がるカードに。

  • 「狡猾な怪盗、ブラックキャット」

    • 登場時に相手のライブラリーを掘り、カードを奪って唱えることができる。

    • 「ブリンク」効果やETB能力コピーと組み合わせると強力。

    • 統率者戦では「ゴンティ」系のデッキで大活躍が期待される。

    • 5マナと重く、スタンダードなど競技環境ではやや厳しい。

まとめ

今回の新規公開では、特に「コナーズの呪い、リザード」が競技環境と統率者戦の両方で注目されそうです。
また、「スパイダーバース」は長期的に統率者戦で定番化する可能性が高く、「声援を送る群衆」や「ブラックキャット」はカジュアルプレイを盛り上げる存在となるでしょう。

スパイダーマンセットは単なるコラボにとどまらず、統率者戦を中心に多彩な戦略を刺激するカード群を提供しており、発売後の環境変化が楽しみです。

MTGRocks様にて記事が公開されました。
MTGRocks様の記事をチェック

コメント

タイトルとURLをコピーしました