【MTGRocks】記事情報:スパイダーマンの新装備、構築済み統率者を一気に強化!




『スパイダーマン』セットのスポイラーシーズンは終了しましたが、情報の流れが速すぎたため、すべてのカードに目を通せていないプレイヤーも多いはずです。
その中には、一見地味ながら特定のアーキタイプに強力なシナジーをもたらすカードも含まれています。
今回は、見落とされがちな注目の4枚を紹介し、それぞれの使い道やデッキへの適性を解説します。
要注目の4枚とその活用法
-
「バイオオーガニックの甲殻」
-
装備クリーチャーが修整されるたびにカードを引く能力を持つ装備品。
-
戦闘ダメージを与えれば最低でも1枚ドローでき、改善されたクリーチャーを多用するデッキでは爆発的なドローエンジンとなる。
-
特に『ファイナルファンタジー:カウンター・ブリッツ』の統率者戦デッキと相性抜群。
-
トランプルがないことが難点だが、既存の「スフィア盤」や「老師シーモア」などのサポートカードで補完可能。
-
-
「マントの略奪者、ホブゴブリン」
-
モダンの「ホロウワン」や、手札を捨てる戦略を取る赤系デッキにフィット。
-
例えば「信仰無き物あさり」で2枚捨てると、飛行・速攻の5点クロックとなる。
-
現在「ホロウワン」はメタ外だが、このカードの登場で再評価される可能性あり。
-
スタンダードの赤単での採用は未定だが、構築に影響を与えるポテンシャルは高い。
-
-
「エイリアン共生体」
-
2マナのオーラで、軽視されがちだが高い実用性を持つ。
-
「ボーグル」タイプのデッキで確実にクリーチャーにオーラをつけられるほか、新キーワード「大混乱」との相性も良好。
-
「歩哨の目」など既存のオーラと競合するが、回避能力を付与できる点が差別化ポイント。
-
「皇の声、軽脚」などのキーカードと組み合わせれば、さらに強力なオーラにアクセス可能。
-
-
「マキシマム・カーネイジ」
-
多人数戦向けで、特に統率者戦で効果を発揮。
-
「使嗾」を活用する統率者や、「苦痛の王」などのアグレッシブなデッキに最適。
-
第1章(すべてのクリーチャーに「使嗾」を付与)が最も強力で、相手同士を戦わせつつ、自分はマナ加速やフィニッシュへつなげることが可能。
-
『ダスクモーン:戦慄の館』の統率者デッキ「終わりなき懲罰」のアップグレード候補。
-
まとめ
『スパイダーマン』セットの派手なカードに目が行きがちですが、今回紹介した4枚はいずれも特定のデッキにおいて重要なパーツとなり得ます。
「バイオオーガニックの甲殻」や「マントの略奪者、ホブゴブリン」は競技フォーマットへの影響も期待されており、「マキシマム・カーネイジ」や「エイリアン共生体」は統率者戦やパイオニア、ヒストリック環境での活躍が見込まれます。
一見地味なカードでも、シナジー次第でデッキ全体のパワーを底上げできるのがMTGの奥深さ。
まだ見ぬコンボや可能性を探す中で、こうした「見落とし枠」にも目を向けておくことが、勝利への近道となるでしょう。
MTGRocks様にて記事が公開されました。
MTGRocks様の記事をチェック
コメント