【MTGRocks】記事情報:ソニック・ザ・ヘッジホッグのMTGボーナスカード、早くも約22万円で取引される。


2025年7月に発売された「ソニック・ザ・ヘッジホッグ」をテーマにしたSecret Lair Superdropは、発売直後から大人気。
特に再録カードを中心としたドロップはわずか5時間で完売するなど、注目度の高さがうかがえます。
今回は、その中でも封入される「ボーナスカード」が市場価格を大きく揺るがしているとして、プレイヤー間で話題になっています。
注目ポイントの要点解説
● ソニックSuperdropには全8種のボーナスカード
-
「統率の塔」再録1枚+カオスエメラルド風のカード7種。
-
カオスエメラルドは「水蓮の花びら」の別デザイン版。
-
通常の「水蓮の花びら」でも平均価格は約3,234円前後。
● カオスエメラルドが超高額で転売中
-
eBayで最高約220,500円で落札された事例あり。
-
平均取引価格は約102,900円前後。
-
一部は「ベストオファー」で販売されたため、正確な価格は不明なケースも。
● 市場は急激に冷え込みつつある
-
約73,500〜110,250円での出品が多数。
-
約66,000円で「Friends and Foes」ドロップ込み出品もあるが売れていない。
-
現時点では供給が増えつつあり、初期の価格は過熱気味だったとみられる。
● レアリティの偏りは不明
-
過去のSecret Lairには「瞬唱の魔道士」や「Relentless」シリーズのような明確な「当たりカード」があった。
-
今回のソニックドロップでは、ボーナスカード間の目立った差は今のところ見られない。
-
Redditユーザーの報告では、15セット開封で3枚のカオスエメラルドが出現。
目安としてはそこまで極端に低確率ではない。
● カードの価値は今後の市場次第
-
ボーナスカードの流通数や偏りが明らかになるまでは、1枚15万円以上という価格は過大評価の可能性。
-
今後、特定色のカオスエメラルドに希少性が見出される可能性もあるが、現状では判断材料が少ない。
まとめ
ソニック・ザ・ヘッジホッグとのコラボによるSecret Lairは、その魅力的なデザインと人気キャラクターで多くのプレイヤーの注目を集めました。
特に「水蓮の花びら」として機能する「カオスエメラルド」風ボーナスカードは、発売直後に1枚20万円超という破格の値段で取引された事例もあり、話題性は抜群です。
とはいえ、初期の転売価格は過熱している可能性が高く、現在はすでに価格が下落傾向にあります。
今後、ボーナスカードの排出率やレアリティが明らかになることで、価格はより安定していくと予想されます。
コレクターや転売目的での購入を考えている方は、冷静に市場の動向を見守ることが重要です。
今後の動き次第では、一部のカードが本当に希少なプレミアムアイテムとなる可能性もあるため、しばらくは注視しておく価値がありそうです。
MTGRocks様にて記事が公開されました。
MTGRocks様の記事をチェック
コメント