【MTGRocks】記事情報:主要なフォーマットで、伝統的なMTGデッキが驚異的な成功を収める。
MTGの最新セット『ダスクモーン:戦慄の館』のリリースを控え、モダンフォーマットで新たな「ゾンビデッキ」が話題を集めています。
通常、こうしたデッキが大きな大会で注目を集めることは稀ですが、最近の大会でこのデッキが圧倒的な成績を収めたことで注目を浴びています。
要点解説
-
ゾンビタイプのモダンデッキの台頭:
- プレイヤーkePsが9月15日のMTGOモダンチャレンジで10勝0敗を達成したゾンビデッキ。
- 「墓所這い」と「巣穴の魂商人」を組み合わせたコンボを軸にしたゴルガリデッキ。
- 「マリオネットの見習い」や「ズーラポートの殺し屋」を加えることで、コンボが決まれば即勝利できる仕組み。
-
コンボの補助カード:
- 「縫い師への供給者」は墓地を肥やし、後に「発掘」や「黄泉帰る悪夢」で重要なコンボパーツを再利用。
- 「オークの弓使い」や「恐血鬼」など、序盤をしのぐための優秀なカードも含まれている。
-
過小評価された『モダンホライゾン 3』のカードの活躍:
- 「黄泉帰る悪夢」や「悪意の閃光」など、これまで注目されていなかったカードがデッキに組み込まれている。
- 「出産の儀」も、ゾンビデッキにぴったりのサーチカードとして重要な役割を果たしている。
- 「リスの将軍、サワギバ」が一見すると異質な採用だが、別のコンボ勝利手段として機能し、リカバーも可能。
-
メタにおける位置づけ:
- まだモダンフォーマットで定着しているとは言えないが、少なくとも注目すべきデッキとして浮上。
- 対戦データによると、「リアニメイト」や「UR ルーツリー」、「ストーム」との相性が問題点として浮かび上がっている。
- 特に「UR ルーツリー」は、不安定なデッキに見えるが、コンボを妨害する妨害手段やクリーチャーの攻撃力が強力で、ゾンビデッキに対して有効なカウンターとなり得る。
まとめ
kePsのゾンビデッキは、モダンフォーマットに新たな風を吹き込みました。
『モダンホライゾン 3』の未評価カードを活かし、墓地と生け贄を駆使してコンボ勝利を目指すこのデッキは、特定の環境では非常に強力です。
今後のメタでどのように定着していくかは未知数ですが、注目に値するデッキであることは間違いありません。
MTGRocks様にて記事が公開されました。
MTGRocks様の記事をチェック
コメント