【MTGRocks】記事情報:ヴィランテーマのスパイダーマン大量カードの中で注目を集める、驚異の青ドロー呪文。





2024年7月下旬、『マジック:ザ・ギャザリング』の『マーベル スパイダーマン』セットに関するカード情報が一気に流出しました。
これまで長らく沈黙していた中、突如としてスパイダーマンの「ウェルカムデッキ」を中心に多数のカードが明らかになり、ファンの注目を集めています。
今回はその中でも、特に「ヴィラン(悪役)」に焦点を当てたカードの性能や可能性を解説します。
要点解説
-
今回公開されたカードの出典
多くのカードは「スパイダーマン・ウェルカムデッキ」からのもので、ほとんどがコモンまたはアンコモン。
一部カードはスタンダードや統率者戦での採用可能性があるが、大半はリミテッドやカジュアル向け。 -
注目カード①「不安定な実験」
インスタントでドロー&ルーティング(謀議)を行えるコモン。
コントロールでは使いづらいが、クリーチャー主体のデッキなら構築・統率者戦でも可能性あり。
パウパーでも使用可能で、注目すべき1枚。
謀議できない状況では弱いため、構築では使用タイミングが重要。 -
注目カード②「立身出世の犯罪者、トゥームストーン」
ヴィラン・テーマに特化したカードで、かつての「正直者のラトスタイン」に似た永続的なアドバンテージを持つ。
統率者戦のヴィラン系デッキに採用候補。色の制限が少ない点が魅力。 -
注目カード③「危うい研究」
3マナで「諜報2+2ドロー」のソーサリー。
墓地活用型やスーヴェイルシナジーのある統率者デッキでなら採用可能。
構築戦では遅すぎて基本的に不採用。 -
注目カード④「エレクトロの電撃」
新メカニズム「大混乱」対応カード。
マッドネスに似るが、タイミング制限あり。
1ターン中にプレイすればよく、若干の柔軟性はある。
専用構築でのニッチな活躍があるかもしれないが、一般的な採用は難しい。 -
注目カード⑤「激昂の毒針、スコーピオン」
有名キャラにも関わらず、性能は低評価。
統率者戦や構築戦では不採用レベルで、リミテッド専用と見られる。
今後、より強力な別バージョンが登場する可能性に期待。 -
その他ヴィランの現状
「ショッカー」「ビートル」「ドク・オック」「ヴェノム(別バージョン)」など、現在公開済みの悪役カードは構築での活躍が難しい。
ただし、複数のバージョンが存在することが確認されており、今後の強力カードの登場に期待。 -
価格感と今後の注目点
これらはウェルカムデッキ収録のため、単品価格は低く、1枚あたり数十円〜200円前後になると予想。
「不安定な実験」などの注目コモンは市場で約100〜300円程度になる可能性あり。
まとめ
スパイダーマンセットから登場したヴィランテーマのカード群は、全体的に控えめな性能ながら、一部には構築や統率者戦でも可能性のあるカードが含まれています。
「不安定な実験」や「立身出世の犯罪者、トゥームストーン」は特に注目すべき存在で、今後の環境次第では評価が上がるかもしれません。
今回の情報はあくまで事前リークであり、正式なプレビューはこれから本格化する予定です。
より強力なヴィランやスパイダーマン関連カードの登場に、今後も期待が高まります。
MTGRocks様にて記事が公開されました。
MTGRocks様の記事をチェック
コメント