新たな地域選手権プロモに約1,924円のデスコンボ要素カードが登場。 – マジック:ザ・ギャザリング

mtgrocks

【MTGRocks】記事情報:新たな地域選手権プロモに約1,924円のデスコンボ要素カードが登場。

 

 

 

 

プロツアー『久遠の終端』が終了し、次なる競技シーズンに向けて準備が進む中、Wizards of the Coastは2025年11月から2026年3月にかけて行われる地域選手権予選(RCQ)や地域選手権(RC)向けのプロモカードを公開しました。
今回は参加賞からトップ8入賞者、さらにRC本戦出場者向けの特典まで幅広く用意されており、その注目度は高いものとなっています。

要点解説

  • 参加賞プロモ:「花足の剣豪」

    • 配布期間:2025年11月22日~2026年3月22日のRCQ

    • スタンダードのボロス・マウスで採用されるカード。

    • 「多様な鼠」や「岩山炎の後継者、メイブル」との相性が良く、広がる戦線で圧力をかけられる。

    • 市場価格は約15~30円と安価だが、実用性のあるプロモ。

  • トップ8プロモ:「多様な鼠」

    • スタンダードではやや採用が減少したが、パイオニアの赤単アグロでは必須カード。

    • 「熾火心の挑戦者」と組み合わせて毎ターン「雄姿」を誘発させる動きが強力。

    • 最安値は約74円と低めだが、前回の「笑う者、ジャスパー・フリント」よりは実戦的。

    • トップ8入賞者には非Foil、優勝者にはFoil版が配布。

  • 地域選手権プロモ:「亭主の才能」

    • 配布対象:2026年1月24日~3月15日のRC出場者。

    • スタンダードのシミックアグロや赤単緑タッチで活躍。+1/+1カウンター戦略との相性も良い。

    • 過去には「裏切りの棘、ヴラスカ」と組み合わせて即座に必殺コンボを決める動きも存在。

    • 市場価格は約1,924円。前回配布の「死せる生」よりも価値が高い。

    • RC参加者には非Foil、上位入賞者には希少なFoil版が渡される。
      例として、過去の「運命のきずな」Foilは約44,400円以上に跳ね上がった実績があり、今回も高騰が予想される。

まとめ

今回のRCQ/RCプロモは、実戦投入可能なカードが揃っており、特に「亭主の才能」はスタンダード・EDH双方で需要が高く、Foil版は将来的に高額化する可能性が大きいと言えます。
一方で「花足の剣豪」や「多様な鼠」は金銭的価値は低めながら、競技環境での使用実績がある点で魅力的です。
プロモ目的での参加を検討するプレイヤーにとっても、実用性とコレクション性を兼ね備えた内容となっています。

MTGRocks様にて記事が公開されました。
MTGRocks様の記事をチェック

コメント

タイトルとURLをコピーしました