MTG 象徴的な『ファイナルファンタジー』伝説が競技統率者で急浮上。 – マジック:ザ・ギャザリング

mtgrocks

【MTGRocks】記事情報:MTG 象徴的な『ファイナルファンタジー』伝説が競技統率者で急浮上。

 

 

 

 

「ファイナルファンタジー MTG」セットの正式リリースにより、統率者(特にデュエルコマンダー)向けに強力な伝説・クリーチャーが登場。
その中でも「ミッドガルの傭兵、クラウド」(クラウド)が注目を集めており、MTGOのデュエルコマンダートライアルでトップ4入りを果たしました。
装備品サーチ性能と装備強化に優れたクラウドは、装備コンボに特化したデッキの司令塔として実用的です。

要点解説

  • クラウドの装備サーチ性能

    • 2マナで装備品を何でもサーチ可能。
      「石鍛冶の神秘家」に近い性能。

    • 装備状態で戦闘に参加するとトリガーが2回起きるため、「火と氷の剣」や「梅澤の十手」、「西方の焰、アンドゥーリル」といった装備品との相性抜群。

  • 装備コスト無効化カードの活用

    • 「純鋼の聖騎士」や「剛胆な考古学者、アーデン」により、装備の「装備コスト」を0に。

    • 「固き決意の英雄、フロド」や「空中兵」等で追加の装備強化やサブの勝ち筋も確保。

  • クラウドの保護手段

    • 「ルーンの母」、「ルーンの与え手」、「心優しきボディガード」、「ザックス・フェア」、「離反ダニ、スクレルヴ」など1マナクリーチャーでクラウドを除去から守る。

    • 「勝利の楽士」、「徴税人」、「イーオスのレインジャー長」、「精鋭呪文縛り」などで相手の干渉を封じる構成。

  • 勝利への切れ味

    • 「頭蓋骨絞め」によるドローエンジンも搭載。クラウドが殴るだけで一気に形勢逆転。

    • 「ドラニスの判事」などを装備し、hate視点でも盤面を固める戦術に。

まとめ

  • MTGOデュエルコマンダーで上位入賞を果たした「ミッドガルの傭兵、クラウド」デッキは、装備品とクラウドとのシナジーを最大限に活かした効果的な構築。

  • 装備コスト無料化カードと保護クリーチャーにより、安定して装備を展開できる。

  • 攻めと守りのバランスが取れ、対戦相手に圧力をかけながらドローと装備強化を同時に狙える強力な軸。

  • コマンダー環境で活躍したクラウド装備デッキは、今後のデュエルコマンダー環境でも注目株です。

MTGRocks様にて記事が公開されました。
MTGRocks様の記事をチェック

コメント

タイトルとURLをコピーしました