MTGアリーナのお知らせ – 2025年4月14日 – マジック:ザ・ギャザリング

MTG公式

【MTG公式】記事情報:MTGアリーナのお知らせ – 2025年4月14日

 

 

 

 

 

 

今週のMTG Arenaでは、『タルキール:龍嵐録』関連の豪華報酬イベントや、ゲームの舞台裏に関する開発情報、そして魅力的な新しい装飾要素が発表されました。
競技プレイのスケジュールも更新されており、ランキング報酬も見逃せません。

注目ポイントまとめ

  • Arena Directでコレクター・ブースターが手に入る!

    • 4月18日〜21日開催のArena Directイベントで、6勝2敗以内の成績を収めると『タルキール:龍嵐録』コレクター・ブースターボックスが贈られる(在庫限り)。

    • コレクター・ブースターには、ドラゴンスケイル版フェッチランド、幽霊火カード、さらには「モックス・ジャスパー」のシリアル入りバージョンなどが含まれる。

    • 使用フォーマットはシールド戦。

  • MTG Arena開発者による舞台裏の公開

    • Chris KiritzとIan AdamsがWeeklyMTGに出演し、MTG Arenaの過去1年と今後の展望を語った。

    • 特に「氏族シールド」イベントや新しい実験的なフォーマットに言及。

    • 最新の開発日誌では、「雷の布告、ズルゴ」のアリーナ実装における技術的課題とその解決についても詳述。

  • 新装飾要素で表現力アップ

    • タルキール再訪の記念として、個性的なエモートが登場。

      • 例:「Mardu Behold」「Abzan Ponder」「Jeskai Nope」など。

    • 対戦中の心情を表現したい場面で活用でき、MTG Arenaストアにて購入可能。

  • イベントスケジュール(4月〜5月)

    • ミッドウィーク・マジック

      • 4月15〜16日:「ミッドウィーク”スロースタート」

      • 4月22〜23日:「ミッドウィーク・マジック:最先端」

      • 4月29〜30日:「未来へ」

    • クイックドラフト

      • 4月17〜26日/5月8〜19日:『タルキール:龍嵐録』

      • 4月27日〜5月7日:『ダスクモーン:戦慄の館』

    • その他のイベント

      • 4月18〜20日:スタンダード・メタゲーム・チャレンジ

      • 4月予選イベント(『霊気走破』ファントム シールド戦)

  • 競技プレイ

    • 5月の予選スケジュール(アリーナチャンピオンシップ 9の出場権)

      • 5月3日:Best-of-One(BO1)形式の予選プレイイン(アルケミー構築)

      • 5月9日:Best-of-Three(BO3)形式の予選プレイイン(アルケミー構築)

      • 5月10〜11日:予選ウィークエンド(アルケミー構築)

  • 4月のランク報酬(2025年)

    • ランクに応じて報酬がグレードアップ。最高位「ミシック」では、『タルキール:龍嵐録』パック5つ+ゴールド1000枚+2種のカードスタイルがもらえる。

      • ブロンズ:パック1つ

      • シルバー:パック1つ+ゴールド500枚

      • ゴールド以上でカードスタイル報酬が追加される。

まとめ

今週のMTG Arenaでは、ドラゴンファン待望の『タルキール:龍嵐録』が前面に押し出された内容となっています。
豪華報酬付きのArena Directイベントをはじめ、開発陣による情報公開や、遊び心あふれる新エモートの導入など、幅広い層のプレイヤーが楽しめる内容が満載です。

また、5月に向けての競技イベントや予選スケジュールも発表されており、真剣に競技シーンを目指すプレイヤーにも目が離せません。
自分のプレイスタイルに合わせたイベント参加や報酬回収を忘れずに、今後のMTG Arenaを存分に楽しみましょう。

MTG公式様にて記事が公開されました。
MTG公式様の記事をチェック

コメント

タイトルとURLをコピーしました