MTGアリーナのお知らせ – 2025年4月21日 – マジック:ザ・ギャザリング

MTG公式

【MTG公式】記事情報:MTGアリーナのお知らせ – 2025年4月21日

 

 

 

2025年4月、マジック:ザ・ギャザリング アリーナ(MTG Arena)に関する最新情報が公開された。
本稿では、デジタル専用セットの情報や新たなクロスオーバー対応施策「Through the Omenpaths」、さらに競技イベントスケジュールまで、注目すべきポイントをわかりやすく整理してお届けする。

●要点解説

  • 『アルケミー: タルキール』が4月29日より登場

    • デジタル専用セット『アルケミー: タルキール』のプレビューが開始。

    • アルケミー、ヒストリック、タイムレス、ブロールに対応。

    • 合計30枚の新カードがアリーナに追加予定。

    • 代表的カード:Hamza, Might of the Yathan。

  • 「Through the Omenpaths」初登場

    • デジタル未対応の「Universes Beyond」セットをアリーナ向けに再構築する新シリーズ。

    • 内容は同一効果ながら、アート・名前・世界観が異なる仕様。

    • 第1弾は2025年9月23日リリース予定。

    • 例えば、Marvel’s Spider-Manなどライセンスの都合でデジタル未対応のセットが対象。

  • Arenaイベント関連の主な更新

    • Qualifier Play-In / Weekend

      • 5月3日:BO1 アルケミー構築

      • 5月9日:BO3 アルケミー構築

      • 5月10~11日:予選ウィークエンド(アルケミー構築)

    • Arena Direct(新イベント枠)

      • 最初の実施は5月2日開始の「Tarkir: Dragonstorm Play Booster Arena Direct」。

    • 4月〜5月の主なイベントスケジュール

      • 4月22–23日:ミッドウィーク・マジック:最先端

      • 4月29–30日:ミッドウィーク・マジック:未来へ

      • 5月5–6日:ヒストリック・パウパー

      • 5月13–14日:ビルダーチャレンジ:ブロール

      • クイックドラフト:4月17–26日/5月8–19日 – 『タルキール:龍嵐録』

      • 4月27–5月7日 – 『『ダスクモーン:戦慄の館』』

  • 4月ランク戦報酬

    • ブロンズ:『タルキール:龍嵐録』 パック×1

    • シルバー:パック×1 + 500ゴールド

    • ゴールド:パック×2 + 1,000ゴールド + カードスタイル×1

    • プラチナ以上:報酬パック最大5、ゴールド最大1,000、2種のカードスタイルが付属。

●まとめ

MTGアリーナは、紙セットとの連携とデジタル専用展開を巧みに使い分けることで、プレイヤー体験を広げ続けている。
新セット「アルケミー: タルキール」は、30枚の新カードで構築環境に新風を吹き込むだろう。

さらに、デジタル未対応セットを補完する「Through the Omenpaths」は、2025年以降のデジタル環境を大きく左右する重要な取り組み。
ライセンス問題などで実装されないセットのゲーム体験を、アートと名前を変更することで対応するこの仕組みは、今後のクロスオーバー展開の鍵となる。

競技イベントも盛りだくさんで、予選イベントや新構造のArena Directなど、新たな挑戦の場が用意されている。
これらを通じて、アルケミーやヒストリックといったフォーマットの活性化が期待される。

2025年もMTGアリーナは進化を止めず、紙とデジタルの垣根を越えて、多彩なプレイ体験を提供してくれるだろう。
4月下旬から5月にかけては特にイベントが集中しているため、プレイヤーはカレンダーをチェックして準備しておきたいところだ。

MTG公式様にて記事が公開されました。
MTG公式様の記事をチェック

コメント

タイトルとURLをコピーしました