MTGデザイナーが論争の的となっている除去タイプについて発言 – マジック:ザ・ギャザリング

mtgrocks

【MTGRocks】記事情報:MTGデザイナーが論争の的となっている除去タイプについて発言

 

マジック:ザ・ギャザリング(MTG)における「カラー・パイ」は、各色が特定の能力や特徴を持つ重要なデザイン要素です。
しかし、時代とともにこのルールは変化し、時には議論の的になることもあります。
最近のセットでは、青が「シャッフルベースの除去」という新しい効果を試されており、これが「カラー・パイ」の伝統を破っているとMTGファンの間で注目されています。
特に、青のデザイナーであるMark Rosewaterもこの変化に賛成していないという事実が、さらに話題を呼んでいます。

要点解説

  • 青のシャッフルベースの除去の始まり
    「シャッフルベースの除去」とは、青のカードがクリーチャーをデッキに戻す効果を持つものです。
    従来、青はバウンス(戻す)や打消しでクリーチャーに対処してきましたが、「大胆な告発」(『カルロフ邸殺人事件』)で初めて、青がクリーチャーをデッキに戻してシャッフルする効果を持ちました。
    このカードはリミテッド向けであまり注目されていませんが、カラー・パイの原則を破っている点で重要です。

  • Mark Rosewaterの反応
    「大胆な告発」の公開後、ファンからの問い合わせに対し、Mark Rosewaterは「このカードは内部で多くの議論を呼び、個人的には納得していない」と述べ、青にこのような効果を持たせることに反対しました。
    しかし、その後の『ダスクモーン:戦慄の館』で新たに「静かに、隠れて」という同様の効果を持つカードが登場したことから、彼の意見は最終的に採用されなかったようです。

  • 青のアイデンティティに関する議論
    青がシャッフルベースの除去を持つことは、カラー・パイにとって大きな変化です。
    従来、青はクリーチャーに対する恒久的な除去手段を持たず、バウンスやカウンターで一時的に対処してきました。
    しかし、最近のゲームデザインでは、クリーチャーがますます強力になり、ETB(場に出たときの効果)や速攻などの能力が標準化してきたため、バウンスだけでは不十分な場合があります。
    これにより、青が新しい方法で脅威に対処する必要が生じているのです。

  • コミュニティの反応
    コミュニティ内では、この新しい試みについて賛否が分かれています。
    伝統的なカラー・パイを重視するプレイヤーは、青が除去を持つことに懸念を示し、一方で、青がこれまでクリーチャーをデッキに戻す効果を持っていたことを挙げ、今回の変化を受け入れるプレイヤーもいます。
    シャッフルベースの除去は、従来の青のカードと比べてあまりに強力でないため、ゲームバランスを大きく崩すことはないという意見もあります。

  • 将来の展望
    今後、青がシャッフルベースの除去をさらに取り入れるかどうかは、まだ定かではありませんが、『ダスクモーン:戦慄の館』の「Floodpits Drowner」のようなカードも登場しており、リミテッドでのバランスを考慮しつつ、青の新しい除去方法が試され続けていることは明らかです。

まとめ

青のシャッフルベースの除去は、MTGにおけるカラー・パイの伝統を揺るがす要素として注目されています。
クリーチャーのパワーが強化され続ける現代のMTGにおいて、青が新しい対処法を必要としているのは理解できますが、その一方で、これがカラー・パイのバランスを崩すのではないかという懸念も根強いです。
現時点では主にリミテッド向けのカードで試されていますが、今後、これがどのようにスタンダードや他のフォーマットに影響を与えるかが注目されます。

【参考価格】
「静かに、隠れて」や「Floodpits Drowner」は現在1ドル(約144円)前後で取引されていますが、これらのカードがどの程度ゲーム内で活躍するかによって価格が変動する可能性があります。

MTGRocks様にて記事が公開されました。
MTGRocks様の記事をチェック

コメント

タイトルとURLをコピーしました