【MTGRocks】記事情報:ウィザーズが正式発表:「ニンジャタートルズ」MTGセットと5色統率者デッキを公開。







リークやファンの予想通り、ついに「マジック:ザ・ギャザリング(MTG)」と「ティーンエイジ・ミュータント・ニンジャ・タートルズ(TMNT)」のコラボが正式発表されました。
2026年3月に発売予定のこのセットでは、5色の統率者構築済みデッキ「タートル・パワー!」が登場。
象徴的なキャラクターたちが多数カード化され、新メカニズムも導入されています。
注目ポイントまとめ
-
「タートル・パワー!」は5色構成の統率者デッキ
TMNTの4人のタートル+スプリンターをフィーチャーしたデッキ。
トークンを横に展開するgo-wide型の構築。 -
「共闘 ― キャラクター選択」が新登場
「タートル・パワー!」には、固定型共闘能力を持つ5枚のキャラクターカードが収録。
これらは「共闘 ― キャラクター選択」としてデザインされており、デッキの自由度を広げる。 -
フェイス統率者「甲羅を背負ったヒーロー」
警戒・威迫・トランプル・速攻を持つ5/5。
攻撃が通るたびに+1/+1カウンターを得て、1ドロー。
忍者・ミュータント・海亀系の部族デッキとの相性も良く、5色デッキの顔として高いポテンシャルを持つ。 -
各キャラクターカードの特徴
・「まとめ役、レオナルド」:毎ターン+1/+1カウンターを全体に付与。
WUBRG起動で全体に威迫・トランプル・絆魂。
・「チームの頭脳、ドナテロ」:トークン生成時にミュータンジェン・トークンを追加生成。
1マナで+1/+1付与可能なアーティファクト。
・「力自慢、ラファエロ」:+1/+1カウンター持ちクリーチャーのダメージを倍増。
レオナルドと好相性。
・「ムードメーカー、ミケランジェロ」:攻撃時に+1/+1カウンターと食物トークン生成。
ただし能力発動には攻撃が必要で安定性に欠ける。
・「導き手、スプリンター」:非トークンクリーチャーが死亡するたびにミュータンジェン・トークンを2体生成。
アリストクラッツ戦略とのシナジーあり。 -
ミュータンジェン・トークンとは?
新たに登場するアーティファクト・トークン。
1マナ支払い(ソーサリータイミング)で+1/+1カウンターを付与できる。
特にアーティファクトシナジーやカウンター戦略と組み合わせると強力。 -
今後の情報公開スケジュール
このセットの正式なスポイラーは2026年2月10日から開始予定。
それまでは『アバター:伝説の少年アン』や『ローウィンの昏明』などの新セットが先に登場予定。
まとめ:戦略性とファン人気を兼ね備えた注目コラボ、全貌公開が待ちきれない!
「MTG × ニンジャタートルズ」は、懐かしさだけでなく、しっかりと戦略性を盛り込んだ本格的な統率者向け製品となっています。
「共闘 ― キャラクター選択」や「ミュータンジェン・トークン」といった新ギミックにより、構築の幅が広がるのはもちろん、個々のキャラカードの性能も高水準で設計されています。
特に「レオナルド」と「ラファエロ」の連携、「スプリンター」と生け贄戦略のシナジーなど、統率者戦プレイヤーにとって魅力的な組み合わせが満載。
構築済みデッキとしての完成度にも期待が高まります。
今後の詳細情報やスポイラーに注目しつつ、今からデッキ構想を練るのも楽しみ方のひとつ。
2026年春の発売が待ち遠しい、話題必至のコラボセットです。
MTGRocks様にて記事が公開されました。
MTGRocks様の記事をチェック



コメント