『霊気走破』のトークン – マジック:ザ・ギャザリング

MTG公式

【MTG公式】記事情報:『霊気走破』のトークン

 

2025年2月14日、MTGの新セット『霊気走破』がついに発売される。このセットには美しいフルアート仕様のトークンが多数収録されており、ゲームの臨場感を一層高める要素となっている。
特に、レースをテーマにしたこのセットでは、スピード感あふれるデザインのトークンが多数登場する。

本記事では、『霊気走破』に収録されるトークンの種類、入手方法、そして各製品ごとの特徴について詳しく解説する。

要点解説

1. 『霊気走破』のトークンの種類

『霊気走破』には以下の種類のトークンが収録されている:

  • 通常トークン(12種類)
  • エンブレム(1種類)
  • 両面「スピード補助カード」(1種類)
  • 統率者デッキ専用トークン(10種類)
  • エネルギー補助カード(特定のデッキ専用)

それぞれ、セットに応じたデザインで登場し、ゲームをより分かりやすく、視覚的にも楽しめるようになっている。

2. トークンの入手方法

① プレイブースター

  • 1パックに両面のトークンorエンブレムorスピード補助カードが封入
  • エンブレムやトークンの組み合わせはランダムだが、スピード補助カードは固定

② コレクターブースター

  • 1パックにフォイル仕様の両面・トークンorエンブレムorスピード補助カードが封入
  • 『霊気走破』統率者デッキのトークンが封入されることもある(例外あり)

③ 統率者デッキ

  • 各デッキには10種類の両面・トークンが含まれる
  • 「永劫なる力」デッキにはゾンビ軍団やシェイプシフターなどの特殊トークン
  • 「生けるエネルギー」デッキにはエネルギー補助カード(ただしコレクターブースターには含まれない)

3. 主要なトークンの特徴

  • ゴブリン

    • 赤のアグロデッキやゴブリン部族デッキで活躍
  • 機体

    • 『霊気走破』の主要メカニズム「エンジン始動!」と連携しやすい
  • ゾンビ軍団

    • 「永劫なる力」デッキで使用される強化可能なトークン
  • エネルギーリザーブ

    • 生けるエネルギー」デッキ専用のリソース管理トークン
    • 特定のカードでのみ使用される
  • スピード補助カード

    • 『霊気走破』独自の要素で、特定のメカニズムを支援する

これらのトークンは、それぞれのデッキや戦略に応じて使用され、ゲームの進行をスムーズにする重要な要素となる。

まとめ

『霊気走破』のトークンは、美しいフルアート仕様で、ゲームの世界観を一層引き立てる。
また、セット独自の「スピード補助カード」や統率者デッキ専用トークンなど、特定の戦略をサポートする要素も充実している。

購入・入手のポイント

  • 通常プレイヤーなら:プレイブースターで手軽に入手
  • コレクション目的なら:フォイル仕様のトークンが手に入るコレクターブースターがオススメ
  • 統率者戦を楽しむなら:統率者デッキを購入して、専用トークンを確保

『霊気走破』のカードとトークンを手に入れて、新環境のレースをトップスピードで駆け抜けよう!

MTG公式様にて記事が公開されました。
MTG公式様の記事をチェック

コメント

タイトルとURLをコピーしました