【MTGRocks】記事情報:アグレッシブな新しいMTGの墓地デッキは、ダスクモーンのカードでいっぱいです。
新しい『マジック:ザ・ギャザリング』(MTG)デッキが登場する際には、異なるセットのカードがうまく組み合わさって強力なデッキが生まれることがありますが、時には新セットからほぼ完成された形でデッキが作られることもあります。
今回紹介する「グルール昂揚」は、その典型例としてスタンダードフォーマットに強い影響を与えています。
要点
-
デッキの基本構造
「グルール昂揚」は、過去に強力だった「昂揚」メカニズムを軸に構築されたアグロデッキです。
昂揚効果を持つクリーチャーと、それをサポートするカードを使い、対戦相手を圧倒します。
特に、低マナコストで強力な効果を発揮するクリーチャーや除去が揃っており、現在のスタンダードで非常に競争力があります。 -
キーカード
- 「継ぎ接ぎのけだもの」: 昂揚が発動すれば1マナで3/3のサイズになり、さらに毎ターンカードを墓地に送り、昂揚をサポートします。
- 「逸失への恐怖」: 手札を捨てることで必要なカードタイプを墓地に送り、昂揚を加速させる効果を持ちます。
- 「雑食性ハエトリグサ」: 昂揚発動時には3マナで6/8サイズになり、既存のクリーチャーを強化する効果も持つため、デッキの攻撃力を飛躍的に高めます。
-
デッキの柔軟性
「グルール昂揚」はシンプルなアグロデッキとして機能しますが、ミッドレンジ寄りのカードを採用したバリエーションも存在します。
例えば、「その名を言え」や「三度呼ばれ、アルタナク」など、墓地を活用しつつ中盤での粘り強さを増すカードが組み込まれることもあります。
また、「ボイラービルジの大主」のような大型クリーチャーも試験的に採用されており、特に長期戦を想定した構築で力を発揮しています。 -
課題と弱点
「グルール昂揚」はまだ新しいデッキであり、スタンダードを完全に支配するには時間が必要です。
大きな懸念材料は、現在スタンダード環境に存在する墓地対策カードです。
例えば、「安らかなる眠り」や「虚空の力線」は、昂揚デッキにとって非常に厄介な対策となります。
また、アーティファクトやエンチャントを取り除くカードが多い環境では、「グルール昂揚」のクリーチャーが簡単に除去される可能性があります。 -
速攻デッキへの対策
他のスタンダードデッキと同様に、「グルール昂揚」は速攻デッキに対して苦戦することがあります。
特に、「グルール果敢」のようなデッキに対しては、防御が間に合わず、コンボフィニッシュを防ぐ手段が限られています。
この対策としては、低コストの除去カードを増やすことが推奨されています。
例えば、「稲妻の一撃」を採用することで、速攻デッキへの対応力を高めることができます。
まとめ
「グルール昂揚」は、昂揚メカニズムを活用した強力なスタンダードデッキとして登場しました。
アグレッシブなプレイスタイルに加え、柔軟なデッキ構築が可能で、スタンダード環境での可能性を広げています。
ただし、墓地対策や速攻デッキへの対応が課題となっており、これらに対する適切なサイドボーディングや調整が求められます。
今後のメタゲームの展開次第では、さらに強力なデッキへと進化する可能性があります。
MTGRocks様にて記事が公開されました。
MTGRocks様の記事をチェック
コメント