【MTGRocks】記事情報:新しいSecret Lairのドロップは素晴らしいアーケードテーマのビジュアルを提供します。





『マジック:ザ・ギャザリング(MTG)』の最新セット『霊気走破』のスポイラーシーズンが終了し、新たなプロモカードとSecret Lairの特別版『Arcade Racers』が発表された。
このSecret Lairは、クラシックアーケードのレースゲームをテーマにした独特のデザインが特徴で、MTGのカードとしては異例のビジュアルとなっている。
収録カードのリプリント価値は約3,875円と、決して大当たりとは言えないものの、コレクションとしての価値やアートの魅力は十分。
本記事では、『Arcade Racers』に収録されるカードやその価値、発売情報について解説する。
要点解説
1. Secret Lair『Arcade Racers』の特徴
- クラシックアーケードレースゲームをモチーフにした特別デザイン
- トップバナーとSecret Lairのロゴが筐体風にデザイン
- 通常のMTGカードとは異なる、ノスタルジックなビジュアル
- 収録カードの合計再録価値は約3,875円
2. 収録カードとその価値
「最後の賭け」(約1,705円)
- 2マナの追加ターン呪文。
ただし、次のターン終了時にゲームに敗北するリスクあり。 - 統率者戦やcEDHで使用されるが、カジュアル向け。
- 以前のバージョンは約3,565円のものもあるが、新バージョンの価格は不明。
「熱の陽炎」(約775円)
- クリーチャーをコピーし、一時的に使える能力。
- 統率者戦のトークン倍増デッキで強力な動きが可能。
- これまでの再録は2回のみ(ローウィン、ダブルマスターズ)。
「災難の輪」(約775円)
- すべてのプレイヤーが秘密裏に数字を選び、最も高い数字を選んだプレイヤーはダメージを受けつつ大量ドロー。
- 統率者戦での使用率が高く、デッキを回す手段として人気。
- 以前のSecret Lair版は約3,410円と高額。
「乱動する渦」(約387円)
- 毎ターンライフを削る継続ダメージ源。
- 統率者戦やパイオニアの赤単デッキで採用。
- 以前のセットで登場済みだが、今回が初のSecret Lair版。
「大勝ち」(約155円以下)
- 4マナで2枚引きつつ宝物・トークンを生成。
- 統率者戦で宝物・シナジーを活かすデッキに最適。
- 競技環境ではほぼ使われないが、カジュアルプレイヤーには人気。
3. Secret Lair『Arcade Racers』の発売情報
- 発売日:2025年2月10日 9:00 AM(PT)
- 販売形式:Secret Lair公式サイト
- 価格:未発表(通常のSecret Lair価格帯を想定)
- コレクター向けのユニークなデザインが魅力
まとめ
Secret Lair『Arcade Racers』は、クラシックアーケード風デザインのユニークな特別版カードセット。
収録カードのリプリント価値は約3,875円とそこそこの水準だが、ビジュアルの独自性やコレクター向けの魅力が大きい。
特に「最後の賭け」や「災難の輪」は統率者戦プレイヤーにとって魅力的な再録となる。
販売開始は2025年2月10日。興味があるプレイヤーは、Secret Lairの公式販売ページをチェックし、販売開始と同時に購入を検討しよう!
MTGRocks様にて記事が公開されました。
MTGRocks様の記事をチェック
コメント