【MTGRocks】記事情報:『MTG ファウンデーションズ』セットで新たな無限ライフ損失コンボが発見されました。
Magic: The Gathering(MTG)の世界では、無限ダメージや無限マナなど、様々なゲームエンドコンボが存在し、多くのフォーマットで重要な役割を果たしています。
『MTG ファウンデーションズ』セットには、リミテッド環境で可能な無限コンボがあり、特定のカードを揃えればドラフト中に試みることができます。本記事では、このリミテッド環境での無限コンボについて詳しく解説します。
要点解説
-
『MTG ファウンデーションズ』の無限コンボ
- 必要なカード:「血に飢えた征服者」と「略奪する破戒僧」。
- コンボの流れ:「血に飢えた征服者」がライフを得て「略奪する破戒僧」がライフを失わせる連鎖が続き、相手を一気に倒せる。
- リミテッドで無限コンボが可能な点は珍しく、必要なカードが色一致しているため、特定の神話レアを引けば揃えやすい。
-
他のリミテッド環境におけるコンボ例
- 『霊気紛争』リミテッド:「守護フェリダー」と「サヒーリ・ライ」で無限攻撃可能。
- 『Modern Masters』:「やっかい児」と「鏡割りのキキジキ」の組み合わせで無限クリーチャー生成。
- 「早駆ける業火、カラミティ」と「峰の恐怖」:無限ではないが、20ダメージでゲームを終わらせる強力なコンボ。
-
『MTG ファウンデーションズ』コンボの特徴
- 必要なのは1枚のレア/神話レアと色一致のコモンで、ドラフトでの成立が現実的。
- リミテッド環境でここまで確実性の高いコンボは久しぶりで、プレイヤーに新たな戦略の楽しみを提供。
まとめ
『MTG ファウンデーションズ』では、リミテッドで無限コンボを実現できる可能性がある点が魅力です。
他のリミテッド環境におけるコンボ例と比較しても、揃えやすく、戦略に新しい風を吹き込みます。
運が良ければ、ドラフト中にこのコンボを試せるかもしれません。
MTGRocks様にて記事が公開されました。
MTGRocks様の記事をチェック
コメント