【MTGRocks】記事情報:MTG『久遠の終端』のロボット統率者が新たな無限コンボを生み出す。
MagicCon: Las Vegasで新セット『久遠の終端』の構築済み統率者デッキのサブ統率者2種が発表され、構築・プレイの幅が大きく広がる内容となりました。
特に“無限コンボ”を狙えるキロは、驚きと期待の両方を呼んでいます。
遠地点の頭脳、キロ(青・赤・白)
-
能力とテーマ性
-
汎用性と戦略
-
無限コンボ構築の可能性
-
「統制のオーラ」 + 「五元のプリズム」:「統制のオーラ」でキロをタップ→増殖→「五元のプリズム」にカウンター→無限ループに。
さらに「ファイレクシア病の前触れ」や「歩行バリスタ」で勝利までつなげられる。
-
「現実からの遊離」 + 「伝説の秘宝」:「現実からの遊離」でタップ/アンタップ、「伝説の秘宝」でタップして青マナ生成→「現実からの遊離」を起動→無限ループ。
こちらも決め手のカードがあれば即勝利が可能。
起源の番人、ザーレル(黒・赤・緑)
まとめ
-
キロは増殖とアーティファクト&カウンター戦略との連携が魅力で、無限コンボ構築も実現可能な強力な統率者。
-
ザーレルは土地のサクリファイスと生物強化を主軸にした、展開力あふれるジャンドデッキ構築が楽しめる。
-
2種類ともテーマ性と個性がしっかりしており、『カウンターインテリジェンス』と『惑星を形作る者』の構築済みデッキに新風を吹き込んでいる。
既存の統率者デッキ構築にマンネリを感じているプレイヤーにとって、注目すべき内容となっています。今後の統率者環境の動向にも注目です。
MTGRocks様にて記事が公開されました。
MTGRocks様の記事をチェック
コメント