Secret Lair × ソニックの再録カード価値に大きな偏り。 – マジック:ザ・ギャザリング

mtgrocks

【MTGRocks】記事情報:Secret Lair × ソニックの再録カード価値に大きな偏り。

 

 

 

 

 

 

『Magic: The Gathering(MTG)』は「ファイナルファンタジー」コラボの熱も冷めやらぬ中、今度は「ソニック・ザ・ヘッジホッグ」とのコラボ「Secret Lair x Sonic」を発表。
今回のコレクションは新規カードと再録カードの3セットで構成されるが、特に再録セットは内容に大きなばらつきがあるため、購入時には注意が必要だ。

再録セットの注目点と価格差

  • Turbo Gear(価値:約4,200円)
    ・目玉は「ナザーンの槌(約2,160円)」と「肉裂きの大包丁(約1,150円)」の2枚。
    ・その他「稲妻のすね当て(約580円)」「速足のブーツ(約144円)」も防御向け装備として人気。
    ・残りの「ウェザーライト(約144円)」「マイアの戦闘球(約29円)」はやや微妙。
    ・総合的には安定した再録内容で、価格面でもまずまず。

  • Chasing Adventure(価値:約1,870円)※「太陽の指輪」除外時
    ・「命取りの論争」「過大な贈り物」「予想外の授かり物」はいずれも100円前後。
    ・「武器庫の開放(約230円)」「加工(約864円)」がやや高め。
    ・最後の切り札は「太陽の指輪」。
    通常版は約144円だが、過去のSecret Lair版では約1,150円〜8,640円で取引された例もあり、今回も高騰の可能性。

  • トークンカードの価値
    ・「Turbo Gear」にはマイア・トークン(Dr.エッグマンのロボ風)が付属。
    需要が少なく値上がりは見込めない。
    ・「Chasing Adventure」にはソニックの金のリングを模した宝物・トークンが付属。
    宝物の需要は高く、コレクター人気もあり、こちらは高騰が期待できる。

まとめ

「Secret Lair x Sonic」の再録セットは、見た目の魅力はあるものの、実際の内容には大きな価値差がある。
中でも「Turbo Gear」は堅実な構成だが、「Chasing Adventure」は「太陽の指輪」か「宝物・トークン」が高騰しない限りコストに見合わない可能性が高い。
購入を検討するなら、セットごとの内容と市場価格をよく確認してからが吉だ。

特に「Chasing Adventure」は、「太陽の指輪(プレミア仕様)」が高騰するかが命運を握っている。
コレクターとしての満足度を重視するか、実用性と価格を優先するか、自分のスタンスに合った選択をしたいところだ。

MTGRocks様にて記事が公開されました。
MTGRocks様の記事をチェック

コメント

タイトルとURLをコピーしました