【MTGRocks】記事情報:統率者戦ルール変更で『ドクター・フー』のタイタニック参照カードが346%高騰。


『Magic: The Gathering』では、最近のコラボ製品に合わせてルール変更が実施されるケースが増えています。
今回も新セット『久遠の終端』に合わせて、「伝説の機体」および「伝説の宇宙船」を統率者として使用できるように変更されました。
その影響で、今まで注目されていなかったカード「タイタニック号」が一躍脚光を浴びています。
主な変更点と「タイタニック号」の注目ポイント
-
統率者としての使用が可能に
これまで使えなかった「伝説の機体」が統率者に指定可能に。
これにより「タイタニック号」が統率者デッキで使用可能となった。 -
ユニークな動きが可能なカード
・ダメージを与えるたびに宝物トークンを生成
・「黄金架のドラゴン」や「燃える都市」などと組み合わせると一気に大量マナを獲得可能
・「原初の征服者、エターリ」などの高コスト呪文と相性抜群 -
カジュアル向けながら潜在能力は高い
・赤単でも多様な呪文で高い爆発力を発揮
・土地破壊と組み合わせれば強力だが、統率者戦ではマナー違反になりがち -
価格の急騰とその要因
・ルール変更直後、3日間で602枚が取引され、価格は約65円から約315円に急騰
・フォイルや拡張アート版も軒並み値上がり:-
通常拡張アート:約490~720円
-
拡張アートFoil:約720~1,150円
-
サージFoil:約2,590~4,320円
-
-
高騰の背景に「買い占め」の疑惑
・一部ユーザーによる大量購入(例:216枚)が確認され、需要はやや人工的
・非Foil版の在庫は豊富で、急騰後に価格が落ち着く可能性が高い
まとめ
「タイタニック号」は、統率者として合法になったことで注目され、価格が大きく上昇しています。
カード自体はカジュアル向けですが、組み方次第で爆発的なマナ加速や派手なフィニッシュも可能です。
ただし、今回の値上がりには買い占めの影響も見られるため、今後価格が落ち着く可能性が高いと見られています。
もし今購入を検討しているなら、無理に高値で掴まず、価格が落ち着くのを待つのも賢明な判断でしょう。
コレクション目的であれば少額の投資で済みますが、真の「価値」を見極める冷静さが問われる場面です。
MTGRocks様にて記事が公開されました。
MTGRocks様の記事をチェック
コメント